お知らせ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 10月 25日
ラナへ 元気にしていますか? 暑かった季節が終わり、秋になりました。 秋といえば‥ ラナはもう体重を気にすることも無く、美味しいものを食べているのかな^^ 一年前の夏の終わりに、左肩に出来た腫瘍を取る手術をしたっけ 幸い腫瘍は良性だったけど、知らなかったとは言え心臓に負担のかかる 全身麻酔をさせてしまって、ごめんね ラナは15歳位まで余裕で生きると根拠なく信じていた一年前の今頃。 一緒にビアフェスタに出かけたね。 カフェやレストランも、ラナはお利口にしてくれてたから、いろんな所に 一緒に行けて、本当に楽しかったよ 今年もまた、そんな時期が来たけど、まだ行けていません 毎年一緒に出かけた灯明ウォッチングも、今年は行くのを見送りました ラナ、お空から見てた? 今日は4回目の月命日。 ベランダから空を見上げれば、ラナに逢えるかな ![]() ![]() #
by cogibull
| 2013-10-25 01:01
| lana思い出
2013年 09月 25日
ラナへ
報告があります ![]() ラナに、妹が出来ました!!!!! ビックリでしょう? お父さんとお母さんもビックリです。 ずっとずっとラナとの思い出に浸っていたかったし、 まだまだ犬を目にする事自体辛かったし、 私達にとってラナ以上のコーギーはいないのだから、万が一次に迎えるとしても ラナとは全く違う子をと思っていたはずなのに、なぜだろう?? 気がつくと傍らにはRed&Whiteのコーギーの女の子が・・・(笑) ![]() 我が家はもうコーギーの呪縛からは逃れられないんだと思い知らされました。 それもこれも、ラナとの暮らしが最高に楽しかったからこそです! ただ、妹にはラナと決定的に違う点があります。 ラナはブリーダーさん宅で最初に産まれた仔犬として可愛がられ、 生後2ヶ月で我が家に来てからもずっと、たっぷりの愛情を受けて育ったね。 おかげで見た目も性格も抜群(あくまで親バカ目線)のコーギーでした。 一方妹はと言うと‥ 生後45日でペットショップに卸され、それから6ヶ月を超えるまでショップを 転々とし、狭い箱部屋の中で人とも犬ともほとんど交わることのない生活をした、 いわゆる売れ残り犬なのです。 売れ残った理由も何となく検討が付いていて‥・・ パッと見コーギーに見えないくらい、足が長い(^_^;;;;;;;;;; そして何より大切な仔犬の社会化時期を、そういう環境で過ごしてしまったことは、 今後、性格的に何かしら影響が出るかもしれない。 初めて犬を、あるいはコーギーを迎える家の子には不向きでしょう。 かと言ってコーギーのスタンダードから外れている以上、繁殖犬として 生きて行くのも辛いはず‥ そんなもろもろを考慮した上で、我が家に迎えることにしました。 だってどう考えてみたって、この子に罪は無いもの‥ ラナなら分かってくれると思いました。 実際ラナが7ヶ月位の頃とは、一から十まで違います。 食も細いし体も小さいし、ビビリで多少ハンドシャイもある。 何より来て早々ヒートになって、我が家の未体験ゾーンを驀進中(°д°) でも、こうして右往左往しながら「ラナはこうだったね」「ラナと違うね」 「ラナと一緒だね」と、【笑顔で】ラナの事を話す機会が増えていることに気がついたよ! 同じようで違う、似ていないようでいて似ている小さな命‥ ラナが教えてくれたことを糧に、目一杯の愛情を注いで守って行こうと思います。 もちろん、ラナのことはひと時も忘れることはないからね。 これからも、お父さんとお母さんの心の中で、ラナは生き続けます。 そして生まれ変わる時が来たなら、またウチに来てくれないかな? いつまでも待っています。 その時が来るまで、そちらで見守っていてね。 #
by cogibull
| 2013-09-25 01:37
| lana思い出
2013年 08月 25日
ラナ
元気に走り回ってますか? 会えなくなってもう2ヶ月が経ちますよ いまだに日常生活の中で、ふと”何かを忘れている”ような 落ち着かない気分になることがあります 後々考えると、 ラナのご飯の時間だったり トイレシーツを変える頃だったり 白内障(ラナの右目)の目薬の時間だったり 雷が鳴っていたり (ラナは雷恐怖症だったので、鳴り出すといつも 私が抱きかかえていました) そんな感じです そして寝る前には必ず、別れの日とその前日のラナが蘇ります 前の晩はお父さんを、最後の日の朝はお母さんを、 ず~っと目で追ってたラナ さようならを言っていたの? それとも忘れないように目に焼き付けていたの? 願わくば、ラナの記憶の中のお父さんとお母さんが 笑顔でありますように・・・ ![]() ![]() #
by Cogibull
| 2013-08-25 00:48
| lana思い出
|